そう遠くない介護 ~現役ケアマネの自分の介護にのぞむあれこれ~

高齢化する両親、そう遠くない介護の予感。現役ケアマネとして、今まで担当していてしておけばよかった、と思うこと、今からできること、実践の様子、介護について。

ケアマネの仕事

なれそめを聞く なんとなく支援する人、される人の境界がなくなる感じ

支援している、だけでなく人としてかかわれること はじめからいきなりは聞かないことで、 ちょっと関係性ができてきたような、 フランクに話せるようになった(と自分で思う)ころに、 ご夫婦であれば、であった頃のなれそめ、 をお聞きすることがあります。…

ケアマネジャーの時間術 優先順位は超重要

待ったなしの相談が常の日々をどうするか ケアマネジャーを何年か経験している人、には 共通するところが多いと感じます。 その一つ、時間管理能力が高いこと。 何か企画が持ち上がって、次に集まる日時を決めるときにも、 大変スムーズ。 それは、 自分がそ…

ぎっくり腰その後 座りっぱなしが避けられない中で

ぎっくり腰ってやはり再発するもの? 先日、ぎっくり腰になりました。 それから、10日ほどたちます。 何とか日常生活は普通に送れるようになりました。 違和感も、そんなになく。 ただ、椅子に座っていて、ずっと同じ姿勢から少し動こうとすると、 イヤーな…

ケアマネジャーにどこまで自分を開示するのか

初対面でもどんどん内情を聞くケアマネジャー ケアマネジャーは、その人の情報をどこまで聞き取れるのか、は命です。 その方のしたいこと、したくないこと、 なりたいこと、なりたくないこと、 今までの健康状態、家族関係、 金銭面・・・ ケアマネジャーは…

介護できないための入院 レスパイト

家族の休息のための泊りの方法 介護が必要な方が、自宅外で泊まる方法は、幾通りかあります。 一番ポピュラーなのが、 特別養護老人ホームや、老人保健施設でのショートステイ。 数か月前から予約して、泊まるものですが、空きがあれば、 割とすぐに利用でき…

生活のQOLが下がる 糖尿病

はじめお会いした時からどんどん変化していくQOL 高齢になっていって、老化、もありますが、 疾患によって生活の質は大変変わっていってしまうことがあります。 その中でも、糖尿病は、大きなものであるといえます。 初めてお会いした時は 要支援で、家事な…

高齢になってからの新しい住処

いろんな選択肢がある高齢になってからの住処 いまや、ケアマネでさえ把握しきれないほどの 高齢者の住まいがあります。 サービス付き高齢者住宅、有料老人ホーム、 ケアハウス、特別養護老人ホーム・・・ どれがどんな特徴があるのか、もまたその中でも違い…

福祉用具を介護保険でレンタルする 安さの違いはあるのか?

福祉用具 の貸与金額 あまりに高い金額は今はない 福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表、というものがあります。 厚生労働省が、新製品については、全国平均貸与価格の公表や上限価格を設け、 3か月に一回公表していて、その上限を超える金…

福祉人材 有効求人倍率は3.76 介護保険は続くのか?

常に人が足らない福祉の仕事 令和3年4月の、福祉人材センター公表の有効求人倍率。 3.76。 昨年よりは減っているようですが、ほかの業種と比べても、 圧倒的に高い数字。 現場でも、ヘルパーさんがいなくていけません、とか 特養を開設したけど 働く人が足り…

ケアマネの保険外対応 長時間の電話

長時間の電話対応は保険外サービスだった!? 日本総合研究所がケアマネの保険外サービスについて調査された結果。 その中で「長時間の電話」が実に7割を超えるという。 ほかにもいろいろあるのですが、今回はこの長時間の電話、について。 今はほとんどない…

毎月1日はどきどき 返戻という情け無用のお知らせ

毎月1日はケアマネが叫ぶ日 今日は1日。 日曜なので、お休みのところもあると思いますが、 毎月1日は、たぶんどこのケアマネも 「やってしまった!」 と叫んだことがあると思います。 毎月、ケアマネの仕事は利用されている方の サービス調整、連絡、相談業…

ケアマネは一か月に何件新規相談を受けられるのか?

新規相談の電話を受けるとき ケアマネは、だいたい一か月単位で仕事が進みます。 その一か月の間に、ランダムに。新規の相談の電話がかかってきます。 包括からだったり、病院からだったり、 また本人の家族さんだったり、いろいろです。 ケアマネとして、全…

抱え事があるとすすまないケアマネ

仕事でも、私事でも、何かあるとすすまない仕事 しばらく大きな業務があって、何かずっと それが気にかかることが続きました。 そうすると、普段なら普通に行える サービス調整のこととか、 連絡とか、がおっくうになることがありました。 相談や依頼があっ…

夏の暑さのしのぎ方 熱中症を自分で防ぐことが難しい時

冬の寒さより夏の暑さの危険 夏の暑さが、半端なくなってきています。 家の中でも、もちろん外でも、温度管理していないと 本当に命の危険がある暑さ。 冬の寒さもこたえますが、命の危険性の高さで言うと、 夏の暑さのほうが深刻です。 高齢で、認知症があ…

ケアマネ試験後、実務研修後も一人前になれない難しさ

ずっと続くケアマネ修行 特定事業所加算、という加算を取るためにはいろいろな 要件があります。 その中で、地域の一人ケアマネ、経験が浅いケアマネの 相談、指導を行うこと、というものもあります。 自分の事業所でなく、ほかの事業所のケアマネも 地域ぐ…

ケアマネの高齢化 なり手がいない現実

どんどん定年退職していくケアマネジャー ケアマネジャー、という仕事ができて 看護師、介護福祉士、歯科衛生士、社会福祉士、 などなどの人たちがケアマネジャー資格を取るようになり。 それから時がたち、そのころ資格を取った人たちが、 定年退職を迎える…

飲酒とたばこ 後期高齢で続けている人

やめられない習慣 飲酒と喫煙 担当している方に、飲酒やたばこの習慣があるかどうか、 以前にあったかどうか、は必ず確認する項目の一つです。 私個人の経験では、 男性であれば、たばこは 「以前は吸っていたが今はやめている」派が多数。 お酒も同じく。 …

1日に一個、違うことをしてみる  達成感と自己肯定感、かな?

刺激がない暮らしを打破する!? 閉じこもり、人と会うことが申し訳ない、 それが当たり前の日常が続きます。 私も、仕事柄、コロナ感染が始まったころから、 友人との会食、全くしていません。 そこまでしなくていいのか、 でも、もし、その後感染となった…

老健入所の時の入所判定

申し込んだだけでは利用できない老健 特別養護老人ホームの短期入所は、 申し込んでケアマネがその方の情報を送って、 だいたい1泊2日からなどですが、 利用ができます。 ただ、老人保健施設では、申し込みをしてから 施設内で「入所判定会議」なるものが行…

一期一会 次会えるとは限らないことをなぜ覚えていられないのか

こんなに別れが日常的な仕事 ケアマネジャーが出会うのは、何か疾患があったり 障がいがあったりする方、当然です。 毎月、毎月、お話ししているうちに、 それが当たり前になって。 「また来月に」なんて会話を終わらせてしまう。 ただ、これだけケアマネの…

在宅から施設入所 ケアマネのなんとなくやり残した感

なんとなくある在宅で過ごし続ける支援が良い、ような雰囲気 在宅のケアマネで、経験が長くなればなるほど、 「在宅では過ごすことが難しくなってきた方をいかに支援して 在宅で継続して過ごせるように支援していくか」 に力を注ぐというか、 ケアマネを評価…

介護される方だけでなく介護する人のことも

本人だけでなく介護者のこともとても大事 介護者されている方、もちろんいろんな方がおられます。 ご夫婦、親子、姉妹、兄弟、甥、姪・・・ 3世代などは少なくなってきているかもしれませんが、 とても丁寧に介護される方もおられます。 デイサービスで入浴…

住宅改修続きます 事前申請が鉄則注意

毎日毎日住宅改修申請してます ここのところ、なぜか毎日のように 介護保険の住宅改修の申請種類作っています。 20万円まで、手すりの取り付けや、段差の解消など 介護保険で賄われる制度です。 対象となる工事はかなり限られるのですが 自宅で転倒が多い…

訪問介護の夜間加算 18時からと17時50分始まりでは違う

訪問介護、訪問看護の時間別の料金 通所介護は利用時間で料金が決まりますが、 訪問系は訪問時間で料金が変わります。 限度額内ならあまり関係ないのですが、 限度額を超えるときは割と大きな差になります。 夜の訪問をお願いしたいときは、 18時からが近…

負担限度額申請 忘れずに提出

7月は様々な制度の更新がある 毎年の所得状況に応じて次の年の使える制度や ランクが変わります。 負担限度額認定証 も、7月更新です。 今まで適用されていた方は、更新書類が 自宅に送られてくるはずなので、 更新を必ず期限内にしていただくこと。 毎年来…

限度額越えの方の費用を安くする 送迎

限度額超えると送迎は案外高くなる デイサービスやショートステイでは、 「送迎があるから行ける」 と、皆さんおっしゃいます。 車に乗って送るのが大変。 そんな送迎ですが、 介護保険の限度額内なら デイで片道47単位 ショートなら片道184単位 です。(令…

限度額越えの方の超かんたん費用が安くなる方法

限度額を超えたら必ず行う割り振り どこに振られていますか? 今日は、限度額越えされている方が一気にもしかしたら何千円、 何百円はお得になる方法。 もしされていなければ、 ケアマネがパソコン数分ほどクリックすれば安くなります。 介護度によって、利…

起こったことを先送りにしないこと

問題を先送りにすると解決が余計難しくなる 毎日毎日課題を与えられ続けるケアマネの仕事。 その時々に対応はするけれど。 聞いた問題は、まずはその場で解決、が一番。 起こる前に気づければ、なおよいのだけれど。 介護者さんが疲れが出始めたサイン 認知…

コロナワクチン 打つべきか打たざるべきか

65歳以上の方は選べる状況になったが故の迷い はじめは全く予約すらできなかったコロナワクチン。 ようやく65歳以上の方はほぼ摂取できる目安ができ、 職域や大学でも接種が開始されるという状況になってきたようです、 担当している方々も、ほぼ日程は…

緊急対応人それぞれ 常に対応している人もいるけれど

24時間365日連絡がつくという意味あい ケアマネの特定事業所加算の要件に、 24時間対応可能 というものがあります。 うちの事業所は、それぞれが携帯電話を持っていて、 自分の担当の方の相談には、そこに連絡が入って いつでも対応する、ということに…