そう遠くない介護 ~現役ケアマネの自分の介護にのぞむあれこれ~

高齢化する両親、そう遠くない介護の予感。現役ケアマネとして、今まで担当していてしておけばよかった、と思うこと、今からできること、実践の様子、介護について。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅介護でなくても いい関係を保っていくために

施設申し込みの相談を受ける 施設の申し込みの相談が今数件あります。 特別養護老人ホーム、と言われる 施設は、基本要介護3以上の方が申し込む権利がある(!) という感じなので、 最近介護が重くなった、 認定結果が要介護3以上になった、 という方には…

五十肩はつらかった 人に介助してもらうということ

両肩が五十肩に。自分で服が着られない、という体験 両肩が、ある朝突然、動かなくなりました。 いたくて、上がらない。 ・・・昨日何かしたかなあ、と考えるも、思い当たることはなく。 日に日に、それは軽くなるどころか、どんどんひどくなり。 自分で衣類…

手続き記憶あれこれ

手続き記憶が体を動かす グループホーム(認知症対応型)ではたらいていたときのこと。 スーパーに、みなさんでかいものにいきました。 車いすで、かなり認知症が進んで、 会話もままならないAさんと、スーパーのレジに並びました。 すると、Aさん、普段は本…

全録のススメ テレビを広告なしで見る その快適さ!

全録 ~広告がないテレビ視聴のすすめ~ 通信販売から身を守る 全録 ~広告がないテレビ視聴のすすめ~ 通信販売から身を守る 1.一日テレビを見ていて広告は何時間見ている? 2.全録して広告をすっ飛ばす 3.通信販売のすきをあたえない 1.一日テレビ…

担当者会議も訪問も控える?緊急事態宣言つづくなかで

コロナ感染 ここまで続くとは想定しなかった コロナ感染 ここまで続くとは想定しなかった 1.コロナ感染がここまで続くと想定していなかった現場 2.コロナありきで対応を考えている現場 3.リモートではできないこと ゆえにリスク高し 1.コロナ感染が…

認知症 食べてない!と食べたことを忘れてしまわれるときの対処法

本人にとって食べていないことは事実 本人にとって食べていないことは事実 1.そもそも食べたことを覚えていられない 2.具体的対処法 3.疾患がある場合 1.そもそも食べたことを覚えていられない アルツハイマー型認知症の方は、記銘、という そもそも…

ケアマネジャーの変更の仕方 

ケアマネジャー 合わない!と感じたら ケアマネジャー 合わない!と感じたら 1.ケアマネはいつでも替えられる 2.今の事業所に言いにくいなら市町、包括に相談 3.評判を聞くことの良しあし 4.保有資格、得意な分野、所属がどこかの把握 5.引継ぎは…

同性介助を望む 介護者の困惑 病院ならOK.在宅ではNG?

同性介助を本人、または介護者が望む場合の対応 介護職の方は圧倒的に女性が多いです。 でも、最近男性スタッフも増えてきています。 そんな中で、同性介助 (多く女性が女性の介助を望まれる) ことがあります。 まだまだ男性、女性、を意識される。 できる…

一日中、徘徊に付き添っていたころ 本人の意思だけれど。

毎日毎日徘徊するかたについて歩いていたころ 毎日毎日徘徊するかたについて歩いていたころ 1.ある日突然始まった徘徊 2.信号も無視、止めたら怒られる 3.その時はまだ無名だった周回、という徘徊 4.きっかけはスタッフの入れかえ? 5.判断できな…

認知症の方に「大丈夫」と声かけする ほしいのは安心

認知症 目を見て大丈夫ということ ほしいのは安心 以前、病院で、廊下をゆっくり歩いてくる高齢女性と出会いました。 「私はどこに行ったらいいの?」 ・・・せかせか動いていたモードを、すぐにチェンジ。 「こんにちわ」 「こんにちわ」 「家に帰りたいの…

難聴は認知症のきっかけ?聞こえにくさがもたらす弊害

返事が的外れなのは、聞こえにくさのためだけではないかもしれない 返事が的外れなのは、聞こえにくさのためだけではないかもしれない 1.高齢になるとだんだん聞こえにくくなる 2.テレビのボリュームが上がる、電話でなかなか通じない 3.聞こえにくさ…

消えないケアプラン利用者負担論 ケアマネジャーに毎月支払うことになったら

消えないケアプラン自己負担論 消えないケアプラン自己負担論 1.ケアプラン作成利用者負担論 2.ケアプラン自己負担 ケアマネジャーから見て 3.利用者様から見てケアマネに厳しくなる? 4.負担なしから負担ありへはハードル高し 1.ケアプラン作成利用者…

毎日のルーティンが案外大事 毎日やることがある、ということ

ルーティンを意識的に作ること ルーティンを意識的に作ること 1.毎日のルーティンがあるということ 2.人的資源をもっていつまでもありたい 1.毎日のルーティンがあるということ ルーティンとは・・・きまりきった手続きや手順、動作など。また、日常の…

コロナワクチンを打つ前の主治医相談 必ずして、というけれど?

コロナワクチンは自分が打って大丈夫?の答えを主治医に聞く コロナワクチンは自分が打って大丈夫?の答えを主治医に聞く 1.厚生労働省は高齢者に主治医に相談して、というけれど 2.主治医もそれで密になっては困る 3.いつの間にか主治医の言うことを…

ドアの取っ手が使いにくい!時のお助けグッズ

ドアノブが回しにくくなった時のお助けグッズ ドアノブが回しにくくなった時のお助けグッズ 1.丸いドアノブが利きにくくなった 2.毎日頻繁に開け閉めするドア 3.工事不要のドアノブレバー 4.毎日の不便を少しずつ改善すること 1.丸いドアノブが利…

運転免許 返納するかしないか それが問題だ

運転免許証は思っているより手放せないもの 運転免許証は思っているより手放せないもの 1.父の運転免許証の更新時期がやってきた 2.検査はあっても実地とは違うもの 3.本人、家族が思うよりもずっと危険は大きい 4.それでも生きていくのに必要 自動…

家電がかわると家事ができなくなる?手順が分からなくなるかも

家電の変更、自宅改修をするなら今のうち 家電の変更、自宅改修をするなら今のうち 1,細かな変化に対応できない高齢者 2.家電交換や自宅の改修が引き起こす悲劇 3.危なっかしそうに見えても少しの変化に抑えたほうが良い場合 4.安全な家電、自宅改修…

テレビ体操のすすめ 毎日の少しの運動習慣をコスパよく作る

毎日の運動習慣をコスパよく作る! 高齢でも始められる 毎日の運動習慣をコスパよく作る! 高齢でも始められる 1.運動習慣がないリスク 2.運動を習慣化する難しさ 3.介護保険になってからのほうが元気? 4.テレビ体操のすすめ お金かからない、毎日の…

自分で身の回りのことができなくなっての退院 不安はどうして消して行こうか

自分で身の回りのことができなくなっての退院 入院は身の回りのことができなくなる大きなきっかけとなる それまで何とか身の回りのことができていたけれど、 脳梗塞や転倒などで入院することになる。 リハビリするけれど、自宅に帰ってそれまでできていたこ…

両親のコロナワクチン 接種に行くときの注意点と予約からワクチン接種に至るまで 

両親のコロナワクチン接種予約 コロナワクチン予約まで 私の両親はれっきとした高齢者です。 地方なので、電車に乗ることも、町中に出るのも手控え、ひっそりと過ごしています。かわいい孫が東京から帰ってくると聞いても、「今回は残念ね」と自ら言ってしま…