そう遠くない介護 ~現役ケアマネの自分の介護にのぞむあれこれ~

高齢化する両親、そう遠くない介護の予感。現役ケアマネとして、今まで担当していてしておけばよかった、と思うこと、今からできること、実践の様子、介護について。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ケアマネは一か月に何件新規相談を受けられるのか?

新規相談の電話を受けるとき ケアマネは、だいたい一か月単位で仕事が進みます。 その一か月の間に、ランダムに。新規の相談の電話がかかってきます。 包括からだったり、病院からだったり、 また本人の家族さんだったり、いろいろです。 ケアマネとして、全…

ぎっくり腰になってしまった(-_-;)

腰痛はADLをとてもとても悪化させる 今日の朝。 冷蔵庫の一番下の野菜室を開けたとたん。 ギクッ! ・・・やってしまった・・・ そうっと動くも、痛い。 動けなくはないが。 今日も訪問予定が入っている。 腰をいたわりながら車に乗るも、不安。 降りるとき…

抱え事があるとすすまないケアマネ

仕事でも、私事でも、何かあるとすすまない仕事 しばらく大きな業務があって、何かずっと それが気にかかることが続きました。 そうすると、普段なら普通に行える サービス調整のこととか、 連絡とか、がおっくうになることがありました。 相談や依頼があっ…

夏の暑さのしのぎ方 熱中症を自分で防ぐことが難しい時

冬の寒さより夏の暑さの危険 夏の暑さが、半端なくなってきています。 家の中でも、もちろん外でも、温度管理していないと 本当に命の危険がある暑さ。 冬の寒さもこたえますが、命の危険性の高さで言うと、 夏の暑さのほうが深刻です。 高齢で、認知症があ…

ケアマネ試験後、実務研修後も一人前になれない難しさ

ずっと続くケアマネ修行 特定事業所加算、という加算を取るためにはいろいろな 要件があります。 その中で、地域の一人ケアマネ、経験が浅いケアマネの 相談、指導を行うこと、というものもあります。 自分の事業所でなく、ほかの事業所のケアマネも 地域ぐ…

ケアマネの高齢化 なり手がいない現実

どんどん定年退職していくケアマネジャー ケアマネジャー、という仕事ができて 看護師、介護福祉士、歯科衛生士、社会福祉士、 などなどの人たちがケアマネジャー資格を取るようになり。 それから時がたち、そのころ資格を取った人たちが、 定年退職を迎える…

飲酒とたばこ 後期高齢で続けている人

やめられない習慣 飲酒と喫煙 担当している方に、飲酒やたばこの習慣があるかどうか、 以前にあったかどうか、は必ず確認する項目の一つです。 私個人の経験では、 男性であれば、たばこは 「以前は吸っていたが今はやめている」派が多数。 お酒も同じく。 …

1日に一個、違うことをしてみる  達成感と自己肯定感、かな?

刺激がない暮らしを打破する!? 閉じこもり、人と会うことが申し訳ない、 それが当たり前の日常が続きます。 私も、仕事柄、コロナ感染が始まったころから、 友人との会食、全くしていません。 そこまでしなくていいのか、 でも、もし、その後感染となった…

コロナワクチン接種状況が映す自治体の機動力

隣町でも全く違うコロナワクチン接種状況 高齢の方には、だいぶんコロナワクチン接種が すすんでいる状況となったようです。 始まりは、本当に予約が取れずに 苦労されていたのですが、 常に予約を取ろうとされていた方は、 おおむね接種ができそうな状況で…

高齢で高年収の属性とは 身もふたもない現実 

また負担割合を確認する時期がやってきた 毎年毎年、7月終わりになると、 介護保険の負担割合が更新され、 負担割合証なるものが自宅に送られてきます。 ケアマネはこれが分からないと、利用金額も 家族に伝えられないし、実績請求もできないので、 すぐに紛…

高齢者の自死を防ぐ ゲートキーパーの役目

今の日本での自死 高齢者世代が一番多いということ コロナウイルスの蔓延で、自死の方は増えているそうです。 その中でも、高齢の世代の方が一番多い。 また、一人暮らしの人よりも、ほかの家族とともに すんでいる方のほうが多いということ。 一緒に住んで…

老健入所の時の入所判定

申し込んだだけでは利用できない老健 特別養護老人ホームの短期入所は、 申し込んでケアマネがその方の情報を送って、 だいたい1泊2日からなどですが、 利用ができます。 ただ、老人保健施設では、申し込みをしてから 施設内で「入所判定会議」なるものが行…

暑い!それしかない今日

梅雨明けでいきなりの暑さ ばてないように いきなり、30度、35度超えの気温となりました。 暑い、暑すぎる・・・(-_-;) 急に暑くなると、また担当している方のことも心配です。 エアコンつけられているか、水分はとっておられるか、 また暑いさなか外に出た…

一期一会 次会えるとは限らないことをなぜ覚えていられないのか

こんなに別れが日常的な仕事 ケアマネジャーが出会うのは、何か疾患があったり 障がいがあったりする方、当然です。 毎月、毎月、お話ししているうちに、 それが当たり前になって。 「また来月に」なんて会話を終わらせてしまう。 ただ、これだけケアマネの…

歌 それを聞いた時の空間に戻れるもの

歌は自然と口から出てくる不思議 コロナ禍、デイサービスでは今までしていた 歌を歌うことや、カラオケなども、自粛されるようになっています。 今までは、大きな歌詞カードを掲げて歌ったり、 歌詞集を皆さんに配って歌っていただいたり、は 自然なレクリエ…

在宅から施設入所 ケアマネのなんとなくやり残した感

なんとなくある在宅で過ごし続ける支援が良い、ような雰囲気 在宅のケアマネで、経験が長くなればなるほど、 「在宅では過ごすことが難しくなってきた方をいかに支援して 在宅で継続して過ごせるように支援していくか」 に力を注ぐというか、 ケアマネを評価…

介護される方だけでなく介護する人のことも

本人だけでなく介護者のこともとても大事 介護者されている方、もちろんいろんな方がおられます。 ご夫婦、親子、姉妹、兄弟、甥、姪・・・ 3世代などは少なくなってきているかもしれませんが、 とても丁寧に介護される方もおられます。 デイサービスで入浴…

住宅改修続きます 事前申請が鉄則注意

毎日毎日住宅改修申請してます ここのところ、なぜか毎日のように 介護保険の住宅改修の申請種類作っています。 20万円まで、手すりの取り付けや、段差の解消など 介護保険で賄われる制度です。 対象となる工事はかなり限られるのですが 自宅で転倒が多い…

お祭りも中止されるこの夏

コロナ感染のため中止される祭りたち 毎年の夏の祭りを楽しみにしている方は多いでしょう。 コロナ感染予防のためにそれも中止になっているところは多い。 オリンピックは開催されるけれど、 ずっとされてきたお祭りはない。 それを楽しみにされている方にと…

歯科受診を続ける 大事にされる口腔ケア

定期的な口腔ケア 歯科の訪問診療の利用 昔は、口から食べられなくなったら口腔ケアは しない、みたいなこともありましたが、 今は、以前よりは口腔ケアが大事にされています。 今回の介護保険の改正でも 加算で口腔ケアが定期的にモニタリングされる、とい…

縁食というもの 孤食ではなく

誰かと食事を緩やかに共にする 縁食、という言葉が載っている本を、書店で見つけました。 孤食、共食の間、緩やかに誰かと食事をともにする。 そこには、飢餓、貧困、災害時など、いろんな要素が入っており 子ども食堂や、炊き出しなど、いきたいときに訪れ…

お琴にお茶、洋裁に着物の着付け、いろんな先生にあってきたこと

ケアマネとしての間に出会ったいろんな先生たち 長くケアマネをしていると、本当にいろんな方にお出会いします。 世の中のあらゆる、習い事の先生にもお出会いしてきたと思います。 もちろん学校の先生、校長先生、医師先生、などなど。 現役の時はなかなか…

訪問介護の夜間加算 18時からと17時50分始まりでは違う

訪問介護、訪問看護の時間別の料金 通所介護は利用時間で料金が決まりますが、 訪問系は訪問時間で料金が変わります。 限度額内ならあまり関係ないのですが、 限度額を超えるときは割と大きな差になります。 夜の訪問をお願いしたいときは、 18時からが近…

熟睡が難しい じっくり寝る体力

熟睡できない夏が始まる 熟睡して起きた朝は、すっきり! のはずですが、 暑い 窓を開けたら物音 寝付いてもすぐ起きる などなど、寝付いて朝までぐっすり、 という方は少ないのかもしれません。 熟睡するにも、体力が必要、と聞いたことがあります。 若い方…

高齢でのリハビリ ゴールは人それぞれ

90歳超えてもリハビリ 100歳時代 高齢になっても、リハビリをずっと頑張る、という人もおられます。 リハビリは、今ゴールを決め、ゴールに到達したら終了 ということになっており、 介護保険としても訪問リハビリ→通所リハビリ→デイサービス という流…

熱中症 油断せずに早めの対応

毎年毎年何人かはなる熱中症 夏の暑さ、また今は5月からでも気温がぐんと上がることが多くなりました。 毎年、担当している方の中でも、熱中症?脱水症状? で、体調悪くなる方が必ずおられます。 今はエアコンはかなりの方がつけたりしてくださいますが、 …

手すりを要らない、という気持ち

手すりは老化のしるし? 久々帰った親せきの家にて。 同じところで2回転倒した、といわれ。 それは、手すりを付けたほうが良い、というも断られる。 今後は気を付ける、と言われたが、 経験上、2回同じところで転倒したことがあると、 また転倒する確率は非…

高齢時の格差 サービス利用が届かない時とは

後期高齢時の格差とは 格差社会、と言われて久し。 若年と高齢の格差、 正規、非正規の格差。 高齢になってからの格差とは、では何か。 介護サービスが届かない時として考える。 おそらく数百人の方の後期高齢時などに、 ずかずか家族構成や、時には金銭面、…

負担限度額申請 忘れずに提出

7月は様々な制度の更新がある 毎年の所得状況に応じて次の年の使える制度や ランクが変わります。 負担限度額認定証 も、7月更新です。 今まで適用されていた方は、更新書類が 自宅に送られてくるはずなので、 更新を必ず期限内にしていただくこと。 毎年来…

コロナワクチン接種が進んできたがあえて受けない人

65歳以下でも接種できる今 コロナワクチン接種が進んできて、 あんなにとりづらかった予約が、そこそことれるようになってきています。 私の自治体ではまだ65歳以下の接種券は手元には届いていないので、 対応は遅めな気がします。 友人たちも、 「1回…