そう遠くない介護 ~現役ケアマネの自分の介護にのぞむあれこれ~

高齢化する両親、そう遠くない介護の予感。現役ケアマネとして、今まで担当していてしておけばよかった、と思うこと、今からできること、実践の様子、介護について。

介護保険の生活援助が受けられるかどうか

ヘルパーの介護保険での生活援助は家族がいると? よく聞かれることに 「ヘルパーさんに掃除してほしい」 ということがあります。 これは、おひとり暮らし、 同居の家族も要介護や障がいなどがあって 行えない場合のみ依頼していくことができます。 同居の家…

退院された後のモニタリング

退院してから気づくあれこれがある 今やコロナの予防のために、余計に 退院前のリハビリさん同行の自宅訪問とか、がなくなっているので 退院されてから自宅に帰って気づくあれこれ、はたくさんあると思います。 できると思っていた動作、 危険とも思わなかっ…

寒い間の廃用性症候群に注意

寒い時は出たくない!ですよね 寒くなりかけるころから、出かけることが 億劫になってしまうのはよくあること。 デイサービス等も、寒くなると お休みが多くなったりします。 春になると、冬の間引きこもりがちだったからか 体が動きにくくなっておられる方…

訪問看護の緊急訪問

24時間365日対応してくれるという強い安心感 ケアマネで調整していても、 訪問看護が入って、緊急時加算がつけられていると、 体調変化の際の安心感が全然違います。 訪問診療している先生でも、 なかなか夜中には連絡できないもの。 訪問看護は、当番制…

認定調査の受け方 実情に即した結果とするための3選

認定調査結果は数年影響がある一大事 3年更新が主となってきた介護保険更新。 そのため、めったにない機会となっています。 区分変更で状態が変われば変えてもらうよう申請もできますが、 利用するサービスもあまり変わらなければだいたいそのまま継続となる…

退院できた日 自宅、という力

環境は健康に大きい影響があると実感 長らく入院された方が 退院してこられると、本当に変わられることがあります。 入院中は痛みや苦しみが強かったのが、 自宅で過ごすと状態は変わらないのに、 痛みの訴えが減ったり、少なくなったりするのです。 入院中…

体重が減っていくとき 食欲と体重だけでなく

月に一回は測ってみよう体重 車いす移動だったりすると、 大きなデイサービスに行かないと体重測定がなかなかできなかったりします。 車いすごと測定して、車いすだけの重さを測定して 引き算して自分の体重を出したりしているところが 多いです。 月初の利…

本人の意向が大事というけれど 一言も話を聞かないままのケアプラン

コロナ感染収まっても面会謝絶は続く ずいぶんコロナ感染者数が減った、 と巷では言われていますが、 まだまだ病院や施設では、厳戒態勢が続いています。 新規で受け入れた方でも、 退院調整していく中でも 本人様と全く会えない、話もできない中で ケアプラ…

受診同行 加算がつくようになって

ケアマネが病院受診につくと評価されるようになった 今までも、担当している方の受診に同行して 主治医先生に情報提供、相談、サービス利用について お聞きすることはありました。 この4月から、そのことに加算が取れるようになりました。 だからと言って、…

ガスコンロの火の消し忘れが出てきたら

自宅での生活が続けられないかな、と思うきっかけの一つ 一人暮らし、高齢世帯で起こる暮らしの困りごと、として 上がるのが、 火の消し忘れ です。 同じように、 水の流しっぱなし、 電気の消し忘れ、 鍵のかけ忘れ 等も同じように起こっていることが多いの…

ケアマネ試験受験者数増加のニュース

一時激減したケアマネ試験受験者数だが 令和3年10月10日に介護支援専門員実務研修受講試験の 受験者数が、5万4334人で、7919人増加したとのことです。 (厚生労働省発表) 一時、受験要件が厳しくなって受験者が激減しましたが、 増加のニュース…

介護保険の更新 だんだん長くなる

介護保険の介護度は更新が必要 忘れたころにあり 介護保険者証には、期限があります。 今は前の介護度と変化がなければ、3年、 新規だったり介護度が変わったりすると、半年や1年 の更新期間となることもあります。 以前は、皆様1年更新で、毎月毎月たくさ…

行き過ぎても疲れ、いかなさ過ぎても効果なし?通所サービス

デイサービスの利用回数どうやって決めるか? 通所サービスは、特に利用に上限があるわけではありません。 今まで、週7日、つまり毎日利用し続けた方もおられました。 介護保険の限度額を気にしなければ、 毎日利用することもできることはできます。 でも、…

どうやっても月曜日がいっぱいのデイサービス

ずっと変わらずデイが埋まるのは月曜日 一週間、と一言で言えど、 デイサービスが使いにくい日は断然月曜日です。 理由は、使いたい人が集中するから。 日曜日が休みのデイはまだ多くて、 週3回利用しようとすると 月水金 となります。 土曜日営業している…

暑さ寒さを言ってほしい、という願い

暑さ寒さが変わるこの頃の介護されている方の悩み 夏!とか、冬! と、気温がある程度定まっているときはまだよいのですが、 秋や春、気温の変化が日によってまちまちだと、 例えばもうご自分からは 暑い、とか 寒い、とか言えないようになられると、 布団の…

久々に献血 意外と混んでいる、いつも

イメージと違う献血 とてもスムーズでおしゃれな空間へ 久々に献血に行きました。 いつもながらその誘導のスムーズさにほれぼれ。 ついた瞬間からスタッフからのあいさつに始まり、 込み具合、帰り時間の確認、本人確認。 慣れた人はついてすぐに好きなドリ…

現代の紙おむつの吸収量が半端ないこと

紙おむつの進化はとんでもない どこまで吸うのか 昔は紙おむつ、と言えば 蒸れるし、漏れるし、そんなにたくさん吸わないし、 というイメージがありました。 が、今や、どこまで吸えるのか、というほどの吸水量に、 吸ったすぐ後でもさらっとした感触。 感触…

新規相談がくるのはどこからか どこにするか迷っての電話

ケアマネからすれば毎月毎月ある新規相談だけれど 今日も新規依頼のご相談受けました。 毎月何件かはかかってくるご相談の電話。 電話の初めで、すぐに新規依頼の方はわかります。 はじめどのように言ったらいいのか? という戸惑い、皆様ありつつ話されてい…

数十年使い続けるからだ 大事に使うという視点

大事に使っていくということ じぶんのからだ 肺疾患がある方の肺、 また膝関節などなど、についても あまり負担がかかると 年齢を重ねていくと不調が出てくることがあります。 高齢になって 筋力低下もある年代となると 頑張って歩いて筋力低下予防しよう、 …

畑や何か 毎日少しずつできることがある大事

ずっと元気でいる方の共通点 以前は、ずっと畑をしている、と毎日毎朝 近所の人とをしながら畑仕事をする方がおられ ました。 体を動かし、 人と交流をして、 収穫の喜びがある これは大変な認知機能低下予防。 農地が町の近くまで来ていて、 自分の農地が道…

認知症は突然なるわけでないこともある 一日の中でも変化する

認知症とは状態であるからこそ 認知症、と診断を受けた日から、 急にあなたは認知症である、 何もできない、と決められることが多いように思いますが、 長谷川信夫先生がおっしゃっているように 一日の中でも朝方は体力が充実していて 以前と変わらない判断…

災害対策 地震、水害、コロナと合わせての対策

いつ起きても不思議でない災害への対応 コロナ感染が広まっている間の緊急時対応は、 コロナが発生した時のものが中心でした。 それまで、コロナなどの感染対策は、インフルエンザや ノロウイルスなどのものがあり、 施設が閉鎖されたり 家族が感染したから…

なぜ週末の押し迫った時間に新規依頼や相談が舞い込むのか

週の半ば、金曜日の半ばであれば当日できたであろうこと なぜか、週末の夕方 新規依頼の相談や 事業所からの先日来の報告が舞い込むことが多いです。 それは、めったにとらない連休前に 急に緊急事態が数件起こったりしてしまう それにも似ています。 平日で…

書類削減が言われるけれど紙書類があふれていく

モニタリング、アセスメント、たまっていく紙ベース書類 普段のケアマネ業務はパソコンでしていますが 計画書、利用票などはすべて印刷してお届けしています。 デイサービスや訪問系サービスからいただく書類も ほぼすべてが紙ベースでいただくことに。 いた…

毎日の些細なことが些細でなくなる 爪切りもなかなか大変

自分や家族がすればOKで介護でしてはいけないことがある 介護保険制度が浸透してきて、 本人が身の回りのことをすることが難しくなったり、 家族だけでは介護が難しくなったりすると、 いろんなサービスを利用されることも一般的となってきました。 そんな中…

コロナ感染の予防でサービス利用を手控えた方

ワクチン接種もすみ、だんだん利用控えもなくなってきた 昨年は、本当にコロナ感染の恐れもあり、 デイサービスや訪問の利用を控える方がおられました。 今年も、ワクチン接種がすむまでは、と 利用を控える方もおられました。 在宅で、なかなかワクチン接種…

介護給付費10兆円、のニュース

普及した介護保険制度 2020年度の給付費は10兆円越え 厚生労働省発表の介護保険給付費は自己負担を除いて 10兆2260億円になるとのこと。 ・・・毎日かかわっていても、実感がわきません。 ただ、ケアマネ一人で管理している給付費でさえ、 1割…

年末年始の過ごし方 デイが休み、ヘルパーが休みの時を考える

今から年末年始のことの心配をする 先々のことを考える 年末年始は、 デイサービスや ヘルパーや ショートステイの送迎や かかりつけ医 がお休みになります。 長いところだと、 1週間以上の休みになることもあります。 その間を、 サービスの組み方、 曜日の…

通所リハビリ、訪問リハビリ 希望のリハビリは?

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 それぞれに違うリハビリ リハビリ、というと一般的に想像されるのは、 歩行訓練をしたりとかかもしれません。 ですが、リハビリ、というと 上記の三資格の方が、それぞれ患者様の疾患、 機能訓練の必要性などにより、 様…

インシデントレポート 多いほど良いといわれるけれど

インシデント 報告が多ければ多いほど良いというけれど 「インシデント」は、日常診療の場で、誤った医療行為などが患者に実施される前に発見されたもの、あるいは、誤った医療行為などが実施されたが、結果として患者に影響を及ぼすに至らなかったものをい…