そう遠くない介護 ~現役ケアマネの自分の介護にのぞむあれこれ~

高齢化する両親、そう遠くない介護の予感。現役ケアマネとして、今まで担当していてしておけばよかった、と思うこと、今からできること、実践の様子、介護について。

災害対策 地震、水害、コロナと合わせての対策

いつ起きても不思議でない災害への対応

 

コロナ感染が広まっている間の緊急時対応は、

コロナが発生した時のものが中心でした。

 

それまで、コロナなどの感染対策は、インフルエンザや

ノロウイルスなどのものがあり、

施設が閉鎖されたり

家族が感染したから本人も休み、というようなことは想定していなかったため

それも当然でありました。

 

その中でもコロナ感染対策を

ほかの地震、水害時の対策にも応用できないか、と考えて

サービスが閉鎖されても家族で対応できるのか、

本人だけで対応できるのか、

本人、家族だけだは生活できず

訪問系サービスが必要なのか、

またそのような事態でも通所サービスが必要なのか、

といろんな側面から本人様の緊急事態を想定する必要がありました。

 

本人、家族だけでは対応できないから介護保険制度を使われているわけですが

緊急時は、それがなくても2週間しのげるのか、

訪問系サービスも訪問する人を最低限に控えたり

掃除や洗濯など、なくても生死にかかわらないサービスは

いったんなしにする、など

強い対策が言われてきました。

 

水害や地震に関して、そこまでの対応はないかもしれませんが、

今年の水害、台風被害に対しては、

非難はするけれどもエアマットの設置はできなかったり

緊急時下では普段気を付けている対応が継続困難であることも

わかりました。

 

自宅であっても、避難場所でも、

いつでも身の安全が守れるように、普段から話をしていくことがをしていくことをしないといけません