そう遠くない介護 ~現役ケアマネの自分の介護にのぞむあれこれ~

高齢化する両親、そう遠くない介護の予感。現役ケアマネとして、今まで担当していてしておけばよかった、と思うこと、今からできること、実践の様子、介護について。

要介護者にとってのコロナ対策と廃用性症候群

コロナウイルスが日に日に迫ってくるように感じる今日この頃。

 

要介護の方にとってのコロナ対策について、リスク管理について考えました。

 

最近の質問で多いのは

 

デイサービス、休んだ方がいいですか?

 

です。

感染リスクの高さだけ考えれば、もちろん休んで、どこにもいかず、おうちに引きこもるのが一番です。

 

しかし、そのリスクと、廃用性症候群のリスクと、果たしてどちらが高いのか?

 

俗説では、3日寝たらその三倍の9日間、三週間寝たらその三倍の9週間、体力戻すのにかかると言われる高齢者。

 

それを思うと。

 

高齢者施設の感染対策は、最近本当に半端ない。

毎年流行るインフルエンザ、ノロウイルス、胃腸炎、毎年から厚生労働省からのお達し、警報。

皆様帰られるたびに、徹底的に消毒液で拭きまくる。食事前に手に消毒液、机ももちろん拭きまくる。

送迎車両も拭きまくる。

 

コロナ対策でさわいでいることくらい、高齢者施設では当たり前にされている、という声もあります。

 

感染、発症したら、弱いと言われるMRSAでさえ脅威となる高齢、要介護の方々。

 

徹底した感染対策がなされている中で、もちろん100%はあり得ないのだけれど。

 

自己責任、自己判断の中で、あまりに過剰に対応して、大事なADLが低下しないように、と願うばかりです。

 

私の周りではほとんど休むことなくデイサービスいかれていますが、、

休まれる方は、廃用性症候群という、もう一つの大変なリスクも念頭に、自宅でも動ける方は、動いていただきましょう。

 

いつまで続くかわからないので余計に。

 

皆さま御身ご自愛くださいね。