そう遠くない介護 ~現役ケアマネの自分の介護にのぞむあれこれ~

高齢化する両親、そう遠くない介護の予感。現役ケアマネとして、今まで担当していてしておけばよかった、と思うこと、今からできること、実践の様子、介護について。

ノーヘルで走る人 これって死語?

何年振りかのノーヘルバイク

 

昨日、訪問のために車を走らせていたところ。

田んぼの狭い道を、

バイクをヘルメットを着けずに

颯爽と走っている人を発見。

 

…久しぶりに見たなあ、と。

あっという間に走り去っていかれました。

 

ノーヘル、という単語が頭に浮かび、

そういえば、今の若い人には、この言葉、通じないんではないか、

と思い当たりました。

 

昔は、ヘルメットは義務ではなかった時もあり、

義務になってからも、田舎のほうでは

関係なしにヘルメットつけずに走る人たちを、

ノーヘル (ノーヘルメットの略だと思う)

と言っていたものでした。

 

今やそんな人はほとんど見かけず、

私の見かけた人も、自分の田の畔道なので、

つけていなかっただけなのかもしれません。

 

こうして、いつの間にか昔は普通に使っていた言葉が、

今や全く使う機会がなくなって、忘れ去られていく、

ということはあるのでしょう。

 

また、新しいカタカナ言葉はさっぱり覚えられないのに、

ノーヘル、という言葉は、一瞬で頭に浮かぶというのは、

自分としてどうなんだろう、とも(-_-;)。

 

海外ではノーヘル当たり前、のところも多くて、

もちろんヘルメットつけないで走るのは命に関わり

危険なのですが、

他国で見るノーヘルに、

なぜか自由な空気を感じるのはなぜでしょう?

 

ちなみに、私はバイクが好きで、免許を取りに行ったのですが、

その検定試験に受かった瞬間、

「あ、私、公道走ったら死ぬわ」

と直感し、ずっとペーパードライバーとなっています。

 

その憧れもあるのかもしれません。

密を避けるために、またはやっているようですが、

颯爽と走る姿、ちょっとうらやましい気持ちはずっとあります。